トップページ > 暮らしの情報 > その他:町からのお知らせ

町からのお知らせ

高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)について

高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)は、賃金引上げの恩恵が及びにくい所得の少ない
高齢者の方を支援するために実施するものです。対象と思われる方には5月9日より申請書等を郵送いたします。

【制度の趣旨】
・「一億総活躍社会」の実現へ向け、賃金引き上げの恩恵が及びにくい所得の少ない高齢者の方への支援
・高齢者世帯の所得全体の底上げ
・平成28年前半の個人消費の下支え

【支給要件】
次の二つの要件を満たす方が対象です。
・平成27年度臨時福祉給付金(一人あたり6,000円)の支給対象者である方(※1)
・平成29年3月31日までに65歳以上になる方(昭和27年4月1日以前に生まれた方)
(※1)平成27年度臨時福祉給付金の支給要件
    平成27年度の住民税が課税されていない方
   (ただし、課税世帯の扶養親族などや生活保護の被保護者などを除く)

【支給額】
対象者1人につき30,000円(1回限り)

【振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください】
・市町村や厚生労働省がATM(現金自動支払機)の操作をおねがいすることはありません。
・市町村や厚生労働省が給付金を支給するために手数料などの振込を求めることはありません。

申請方法提出期限等

申請方法:申請書を5月9日より郵送しますので下記の提出期限までに役場住民課戸籍年金窓口まで
     提出いただくか、郵便で役場住民課まで郵便でお送りください。

提出期限:平成28年8月8日(月)(郵送の場合は当日消印有効)

必要書類:記入押印いただいた申請書
     振込口座の通帳コピー(平成27年度臨時福祉給付金と同口座の場合は不要)

詳細は下記厚生労働省特設ページをご覧ください。
→外部リンク 「高齢者向け給付金」について(厚生労働省)

給付金に関する厚生労働省専用ダイヤル 0570-037-192 受付時間9:00〜18:00(平日のみ)



お問合せ 黒松内町住民課 戸籍年金担当 : 電話0136-72-3312
FAX0136-72-3458